建築確認・検査(手数料・料金)

基本的に以下のような計算となります。

建築確認

①基本手数料

該当する②各種加算(減額)手数料、
③特別審査料

検査業務

①基本手数料

該当する②各種加算(減額)手数料、
遠隔地検査料

①基本手数料

②各種加算(減額)手数料

③特別審査料

遠隔地検査料

仮使用認定手数料

※ご依頼の地域や建物の条件などで増減があります。
※振込でのお支払いをご希望の場合は、事前にお振込みをしていただき、
 振込明細の控えをお持ちください。詳しくはこちらをご確認ください。
※表示金額はすべて消費税非課税
※最終更新:2025/4/1

2025/3/31までの料金表(pdf)はこちら
 2025/4/1からの料金表(pdf)はこちら

①基本手数料

(1)確認・検査基本手数料

床面積の合計(m2)確 認中間検査完了検査
(中間検査あり)
完了検査
(中間検査なし)
3号50m2以下\22,000\20,000\19,000\22,000
50m2超100m2以下\26,000\23,000\24,000\26,000
100m2超200m2以下\32,000\26,000\26,000\28,000
2号①①戸建かつ木造2階に限る
50m2以下
\28,000\20,000\20,000\22,000
①戸建かつ木造2階に限る
50m2超100m2以下
\40,000\25,000\24,000\26,000
①戸建かつ木造2階に限る
100m2超200m2以下
\44,000\28,000\32,000\34,000
2号②②戸建かつ木造2階/平屋
200m2超300m2以下
\54,000\44,000\39,000\42,000
②戸建かつ木造2階/平屋
300m2超500m2以下
\64,000\48,000\51,000\55,000
2号③③戸建かつ木造3階に限る
50m2以下
\31,000\22,000\22,000\25,000
③戸建かつ木造3階に限る
50m2超100m2以下
\44,000\26,000\27,000\29,000
③戸建かつ木造3階に限る
100m2超200m2以下
\49,000\31,000\36,000\38,000
③戸建かつ木造3階に限る
200m2超300m2以下
\59,000\48,000\51,000\54,000
③戸建かつ木造3階に限る
300m2超500m2以下
\70,000\50,000\59,000\61,000
その他50m2以下\37,000\28,000\30,000\33,000
50m2超100m2以下\49,000\36,000\38,000\40.000
100m2超200m2以下\54,000\39,000\42,000\44.000
200m2超300m2以下\64,000\50,000\53,000\57.000
300m2超500m2以下\74,000\52,000\61,000\64.000
500m2超1,000m2以下\105,000\53,000\67,000\71.000
1,000m2超2,000m2以下\143,000\69,000\91,000\92.000
2,000m2超3,000m2以下\208,000\138,000\161,000\173.000
3,000m2超4,000m2以下\234,000\150,000\184,000\196.000
4,000m2超5,000m2以下\247,000\161,000\196,000\207.000
5,000m2超6,000m2以下\336,000\173,000\207,000\219.000
6,000m2超7,000m2以下\364,000\184,000\219,000\230.000
7,000m2超8,000m2以下\392,000\196,000\230,000\242.000
8,000m2超9,000m2以下\450,000\216,000\252,000\264.000
9,000m2超10,000m2以下\510,000\228,000\264,000\276.000
10,000m2超15,000m2以下\570,000\240,000\288,000\300.000
15,000m2超20,000m2以下\600,000\252,000\300,000\312.000
20,000m2超30,000m2以下\645,000\275,000\350,000\363.000
30,000m2超40,000m2以下\690,000\288,000\363,000\375.000
40,000m2超50,000m2以下\735,000\312,000\390,000\403,000
50,000m2別途協議別途協議別途協議別途協議

(2)建築設備基本手数料

建築設備確 認中間検査完了検査
(中間検査あり)
完了検査
(中間検査なし)
当社確認の建築物に設置するもの昇降機\30,000――――――――\36,000
型式部材等製造者
認証取得昇降機
(ホームエレベーターなど)
\20,000
(12,000)
――――――――\28,000
(12,000)
小荷物専用昇降機
上記以外昇降機\40,000――――――――\40,000
型式部材等製造者
認証取得昇降機
(ホームエレベーターなど)
\30,000――――――――\30,000
小荷物専用昇降機

※カッコ内は建築確認申請と併願する場合と建築物の完了検査と同時に完了検査を受ける場合の料金となります。

※既存建築物にエレベーターを設置する場合で、構造計算が必要となる場合は、構造審査料として\30,000を加算します。(ただし、特別な配慮を要する場合は別途協議による)

(3)工作物基本手数料

広告塔等確 認中間検査完了検査
(中間検査あり)
完了検査
(中間検査なし)
高さ 4.00m以下\25,000――――――――\50,000
高さ 4.00m超10.00m以下\30,000――――――――\70,000
高さ 10.00m超20.00m以下\50,000――――――――\100,000
高さ 20.00m超\100,000――――――――\120,000
擁壁(1タイプ毎)\25,000――――――――\50,000

ご注意

  • 計画変更については、対象面積の2分の1が手数料の対象面積となります。
    (当社で確認を受けた建築物に限る。) 当社以外で確認を受けた建築物については、
    建築物全体の床面積が手数料の対象となります。
  • 用途変更については、申請面積が対象となります。ただし、既存不適格建築物への既存遡及が生じる場合は建築物全体が対象となります。
  • 改築、移転、大規模の修繕若しくは大規模の模様替えについては、対象床面積の2分の1が対象面積となります。(当社で確認及び完了検査を受けた建築物に限る。) 当社以外で確認を受けた建築物については建築物全体の床面積が手数料の対象となります。
  • 増築については、対象床面積が手数料の対象面積となります。(当社で確認及び完了検査を受けた建築物に限る。) 当社以外で確認を受けた建築物については、既存不適格建築物への遡及適用がある場合には既存部分を含み、建築物全体の床面積が手数料の対象となります。
  • 仮使用認定を受けた建築物の完了検査に係る手数料につきましては、
    仮使用部分を除いた床面積が対象となります。ただし、建築物の建替で、既存建築物の除却等の検査を
    行う場合にあっては、、完了検査の対象となる床面積に応じた検査手数料の1/2となります。
    なお、当社確認以外の場合にあっては、建築物全体の床面積が手数料の対象となります。
前願の確認及び完了検査が当社以外のものにつきましては、お引き受けできない場合がございますので予めご了承ください。

上記料金は下記により増減されます

②各種加算(減額)手数料

建築物省エネ法仕様規定による加算

建築物省エネ法仕様規定一戸建ての住宅¥10,000
長屋・共同住宅
寄宿舎・寮
¥20,000 +(住戸数×\3,000)
※寄宿舎・寮は住室

※RC、S造ついては、別途見積とする

構造仕様規定による減額

構造仕様規定▲\2,000 (▲は減額)

天空率適用による加算

天空率適用一戸建ての住宅(兼用住宅を含む)¥5,000
その他¥10,000

※斜線規制(道路・北側・隣地)ごとに上記手数料を加算

FD申請・電子(WEB)申請による増減

FD申請・電子(WEB)申請▲\2,000 (▲は減額)

消防長等の同意による加算

  • 消防長等の同意を要する事務手数料 \2,000加算
  • 消防長等の同意に係る訂正で消防署へ当社職員が同行する場合は \5,000加算
  • 消防長等の同意を要する図書の発送、集荷は原則 宅配(信書便)のみとなりますが、
    やむを得ず持込、引取りを当社職員が行う場合は1回につき \20,000加算

軽微な変更説明書審査料

軽微な変更説明書審査料一戸建ての住宅(兼用住宅を含む)¥3,000
その他¥5,000

※省エネ法に基づく軽微な変更説明書(ルートA、ルートB)を含む

建築物省エネ法の完了検査料(仕様規定含む)

建築物省エネ法の完了検査料
(仕様規定等含む)
用途省エネ適合判定
当社
省エネ適合判定
当社以外
一戸建ての住宅
(兼用住宅を含む)
10%20%
長屋
共同住宅
寄宿舎・寮
1~20戸10%20%
21~50戸20%30%
51戸以上30%40%
その他30%40%

※共同住宅を含む複合用途の場合は延べ面積の2/3以上が住宅の場合、上記共同住宅の戸数で加算

  • 遠隔地として当社が定める地域には、検査ごとに別表3に定める遠隔地検査料を加算する
  • 完了検査時に「追加説明書」を必要とする場合にあっては、計画変更申請手数料を準用する
  • 当社で検査を行ったもので、再検査の対象となった場合においては、当初検査手数料の1/2を手数料の対象とする

③特別審査料

避難安全検証法

避難安全検証法を使用した建築物は下表の手数料を加算

対象床面積の合計区画避難階避難全館避難
2,000m2以下\90,000\110,000\130,000
2,000m2超~5,000m2以下\110,000\135,000\155,000
5,000m2超~10,000m2以下\145,000\165,000\185,000
10,000m2超~50,000m2以下\165,000\180,000\200,000
50,000m2超~100,000m2以下\185,000\210,000\230,000
100,000m2超~200,000m2以下\210,000\230,000\250,000
200,000m2別途協議別途協議別途協議

バリアフリー法及び福祉のまちづくり条例

バリアフリー法及び大阪府及び兵庫県福祉のまちづくり条例の適用を受ける建築物は下表の手数料を加算

業務に係る規模確認申請の手数料に加算分
500m2以下\15,000
500m2超2,000m2以下\25,000
2,000m2\35,000

構造関係

構造計算適合性判定・ルート2計算

構造計算適合性判定を受ける建築物、又は許容応力度等計算(ルート2計算)の審査を受ける建築物は、下表の手数料を加算。

※表示金額はすべて消費税非課税

床面積の合計構造適判調整手数料許容応力度等計算
(ルート2計算)
200m2以下\20,000\50,000
200m2超~500m2以下\30,000\70,000
500m2超~1,000m2以下\40,000\100,000
1,000m2超~2,000m2以下\50,000\120,000
2,000m2超~5,000m2以下\65,000\150,000
5,000m2超~10,000m2以下\80,000\180,000
10,000m2超~20,000m2以下\90,000\200,000
20,000m2超~50,000m2以下\100,000\220,000
50,000m2別途協議別途協議
  • 構造計算適合性判定対象床面積の合計規模(複数棟の場合、構造上の棟単位)
  • ルート2基準審査対象床面積の規模(複数棟の場合は、構造上の棟単位)
  • 超高層建築物については、規模に関わらず\40,000/棟とする(計画変更の場合も同様)
  • 超高層建築物に工作物を設ける場合、\40,000/件を工作物申請手数料に加算

特定天井、落下防止措置

特定天井、落下防止措置の審査を要するものは下表の手数料を加算

床面積の合計特定天井落下防止措置
200m2超~500m2以下\50,000\100,000
500m2超~1,000m2以下\80,000\160,000
1,000m2超~2,000m2以下\120,000\240,000

限界耐力計算法、エネルギー法、告示免震法、性能評価検証法(耐火・避難安全)

限界耐力計算法、エネルギー法、告示免震法、性能評価検証法(耐火・避難安全)の審査を要するものは下表の手数料を加算

床面積の合計限界耐力計算法、エネルギー法、告示免震法、
性能評価検証法(耐火・避難安全)
200m2超~500m2以下\50,000
500m2超~1,000m2以下\80,000
1,000m2超~2,000m2以下\120,000
  • 令第46条第1項の建築物以外の木造建築物(混構造、手計算、その他特殊工法)の場合、一律\30,000/棟を加算

遠隔地検査料

兵庫県京都府奈良県和歌山県滋賀
\3,000三田市
川辺郡猪名川町
久世郡久御山町
八幡市
乙訓郡大山崎町
長岡京市
向日市
奈良市(月ケ瀬、
都祁村は除く)
生駒市
生駒郡斑鳩町
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡安堵町
北葛城郡王寺町
北葛城郡河合町
北葛城郡広陵町
北葛城郡上牧町
大和郡山市
香芝市
\5,000明石市
三木市
加古郡稲美町
加古郡播磨町
京都市
宇治市
城陽市
京田辺市
木津川市
相楽郡南山城村
相楽郡笠置町
相楽郡精華町
相楽郡和束町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
大和高田市
橿原市
葛城市
御所市
天理市
五條市
桜井市
高市郡明日香村
高市郡高取村
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
橋本市
伊都郡九度山町
伊都郡かつらぎ町
紀の川市
岩出市
和歌山市
\6,000亀岡市大津市
草津市
\8,000奈良市(旧月ヶ瀬村)
奈良市(旧都祁村)
山辺郡山添村
海南市
有田市
有田郡湯浅町
有田郡広川町
\12,000加古川市
高砂市
加西市
小野市
加東市
西脇市
丹波篠山市
宇陀市
宇陀郡曽爾村
宇陀郡御杖村
吉野郡大淀町
吉野郡吉野町
吉野郡下市町
吉野郡黒滝村
吉野郡東吉野村
吉野郡川上村
高島市
甲賀市
湖南市
野洲市
栗東市
守山市
東近江市
近江八幡市
蒲生郡安土町
蒲生郡竜王町
蒲生郡日野町
愛知郡愛荘町
\15,000南丹市
船井郡京丹波町
御坊市
日高郡由良町
日高郡日高町
日高郡美浜町
\18,000姫路市
たつの市
揖保郡太子町
神崎郡福崎町
神崎郡市川町
神崎郡神河町
多可郡多可町
朝来市
丹波市
伊都郡高野町
海草郡紀美野町
有田郡有田川町
日高郡印南町
日高郡みなべ町
日高郡日高川町
\20,000長浜市
米原市
彦根市
犬上群多賀町
犬上群由良町
犬上群豊郷町
\25,000淡路市
洲本市
南あわじ市
美方郡新温泉町
美方郡香美町
豊岡市
養父市
宍栗市
佐用郡佐用町
赤穂郡上郡町
相生市
赤穂市
京丹後市
宮津市
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
舞鶴市
綾部市
福知山市
吉野郡十津川村
吉野郡天川村
吉野郡上北山村
吉野郡下北山村
吉野郡野迫川村
\30,000田辺市
東牟婁郡那智勝浦町
東牟婁郡太地町
東牟婁郡古座川町
東牟婁郡串本町
新宮市
西牟婁郡すさみ町
西牟婁郡上富田町
西牟婁郡白浜町

仮使用認定手数料

対象床面積当社確認の場合他社確認の場合
戸建かつ2号50m2以下\38,000\57,000
50m2超100m2以下\46,000\69,000
100m2超200m2以下\57,000\85,000
200m2超300m2以下\68,000\92,000
300m2超500m2以下\80,000\102,000
上記以外50m2以下\55,000\82,000
50m2超100m2以下\64,000\97,000
100m2超200m2以下\72,000\108,000
200m2超500m2以下\81,000\122,000
500m2超1,000m2以下\105,000\158,000
1,000m2超2,000m2以下\121,000\181,000
2,000m2超3,000m2以下\150,000\225,000
3,000m2超5,000m2以下\187,000\275,000
5,000m2超8,000m2以下\231,000\396,000
8,000m2超10,000m2以下\264,000\346,000
10,000m2超20,000m2以下\352,000\528,000
20,000m2超50,000m2以下\440,000\660,000
50,000m2別途協議別途協議
ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください 06-6942-7720(営業時間:平日9時~17時30分) 事前相談
窓口営業時間

窓口の営業時間と電話の対応時間が異なります。窓口にお越しになる場合はご注意ください。

上へ戻る